submv_bkg01
submv_img01

さちこおばあちゃんの
あのころ

Scroll
sec_guidance02

こんにちは。私はここで暮らしているさちこです。
私が生きてきた時代をしょうかいします。

sec_band01

1938 (昭和13)

年れい

0才

history_age01

当時の出来事

  • history_event01-1

    1939年~1945年

    第二次世界大戦

    日本をふくめた、いろいろな国との間で起こった世界規模(きぼ)の戦争。その中でも日本とアメリカの間で起こった戦争を太平洋戦争(たいへいようせんそう)と呼びます。

  • history_event01-2

    1945年

    原子爆弾投下

    世界で初めて使用された爆弾(ばくだん)が広島と長崎に落とされて、多くの市民がぎせいになりました。原子爆弾(げんしばくだん)は、威力(いりょく)が大きいだけでなく、目に見えない放射線(ほうしゃせん)があるという特ちょうがあり、時間が経ってさまざまな症状(しょうじょう)が出て亡くなった方や現在もその症状になやまされている方がいます。

  • history_event01-3

    1945年8月15日

    終戦

    天皇陛下(てんのうへいか)が戦争が終わったことをラジオで放送されました。国民のほとんどがその「玉音放送(ぎょくおんほうそう)」を聞いたといわれています。多くの方がぎせいになってしまう戦争は、二度とくり返してはいけません。

element_text

私は外国と戦争をしていた時代に生まれたのよ。
大きな音のサイレンは、爆弾を積んだ敵(てき)の戦とう機がやって来る合図だったから、サイレンが鳴るとみんなで防空ごうに逃げたの。サイレンの音がこわかった記おくがあるわ。

element_text
conversationimg_07 さちこさん

1945 (昭和20)

年れい

7才

history_age02

当時の出来事

  • history_event02-1

    1946年

    男女普通選挙
    (だんじょふつうせんきょ)の開始

    今までは男性しか参加できなかった政治に、女性が参加する権利が初めて認められました。

  • history_event02-2

    1946年

    日本国憲法
    (にほんこくけんぽう)
    の施行(しこう)

    第二次世界大戦後に作られた新しい憲法(けんぽう)。国民主権・基本的人権の尊重(きほんてきじんけんのそんちょう)・平和主義(へいわしゅぎ)の3つの原理に基づいていて、現在でも使用されています。憲法が公布された5月3日は憲法記念日という国民の祝日になっています。

element_text

戦争は終わったけれど、空しゅうで学校も焼けてしまったから、しばらくは青空教室と言って、校庭に机(つくえ)をならべて授業を受けたわ。

element_text
conversationimg_07 さちこさん

1952 (昭和27)

年れい

14才

history_age03

当時の出来事

  • history_event03-1

    1953年

    テレビの放送が始まる

    NHK東京放送局によって、日本で初となるテレビ本放送が開始されました。当時の放送は、色が白と黒の2色しか映りませんでした。

  • history_event03-2

    1958年

    みっちーブーム

    当時の皇太子(こうたいし)さまと正田美智子(しょうだみちこ)さんのご婚約(こんやく)発表があり、美智子さんの愛称(あいしょう)「みっちー」が一大ブームに。

element_text

冷ぞう庫、洗たく機、白黒テレビなどが登場したのよ。でも、すごく高かったから私の家はすぐに買えなかったみたい。だから、街頭にあるテレビや近所の電器屋さんに置いてあるテレビでプロレス中継をよく見てたわ。

element_text
conversationimg_07 さちこさん

1962 (昭和37)

年れい

24才

history_age04

当時の出来事

  • history_event04-1

    1964年

    東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)開通

    東京~大阪間をつなぐ東海道新幹線が開通しました。時速200kmの高速で走る新幹線は、当時の子どもたちに大人気でした。

  • history_event04-2

    1964年

    東京オリンピック

    日本で、そしてアジアで初めてオリンピックが開さいされました。開会式が開さいされた10月10日は、体育の日として祝日になりました(現在はスポーツの日と名前を変え、10月の第2月曜日が祝日です)。

element_text

お見合いをして、結婚(けっこん)したこの年は高度経済成長期(こうどけいざいせいちょうき)と呼ばれていて、お仕事をがんばった分、たくさんのお金がもらえた時代だったのよ。私の家もテレビを買って、当時ブームになったボウリングの番組を家族みんなでよく見ていたわ。

element_text
conversationimg_07 さちこさん

1965 (昭和40)

年れい

27才

history_age05

当時の出来事

  • history_event05-1

    1969年

    アポロ月面着陸
    (げつめんちゃくりく)

    アメリカの宇宙船(うちゅうせん)「アポロ11号」に乗船していた2名の宇宙飛行士が月に降り立つことに成功しました。史上初めて人類が月に降り立ち、月の石を地球に持ち帰ることに成功しました。

  • history_event05-2

    1970年

    大阪万博
    (おおさかばんぱく)

    アジアで初となった万国博らん会。岡本太郎(おかもとたろう)作の「太陽の塔(とう)」がシンボルに。アポロ11号が持ち帰った「月の石」が展示され、一目見たい子どもたちが集まり、大行列に。

  • history_event05-3

    1972年

    沖縄返還

    第二次世界大戦終戦後にアメリカに占領(せんりょう)されていた沖縄県が日本に返還(へんかん)されました。返還後も、アメリカ軍の基地は今も沖縄に数か所残っているため社会問題にもなっています。

element_text

世界で原油の価格(かかく)が高くなったことによる、オイルショックというこん乱があったの。そのときに「トイレットペーパーが買えなくなる」といううわさが流れて、トイレットペーパーを買う人がお店に殺とうしたの。そういえば最近も似たようなことがあったわね。

element_text
conversationimg_07 さちこさん

1980 (昭和55)

年れい

42才

当時の出来事

  • history_event06-1

    1983年

    東京ディズニーランド開園

    アメリカ以外で建設された最初のディズニー・パークで、千葉県浦安(うらやす)市にオープンしました。大型テーマパークで、開園直後から多くの人が訪れました。2001年には、となりにディズニーシーがオープンしました。

  • history_event06-2

    1983年

    ファミコンの登場

    任天堂(にんてんどう)より発売された家庭用テレビゲーム機。子どもから大人まで楽しんでテレビゲームをしていました。

sec_band02

1989 (平成元年)

年れい

51才

history_age06

当時の出来事

  • history_event07-1

    1980年代後半

    トレンディドラマ

    当時の若者があこがれた理想的な生活を描(えが)いたテレビドラマ。若者に大人気でした。

  • history_event07-2

    1989年

    株価最高額

    日本の平均株価(かぶか)が38,957円44銭(せん)と史上最高額を記録。バブル景気と呼ばれました。

  • history_event07-3

    1991年

    ジュリアナ東京

    音楽に合わせておどるダンスホール「ディスコ」の一つ、ジュリアナ東京がブームに。日本最大級のディスコで、最大2,000人が収容(しゅうよう)できました。

element_text

とにかく景気が良くて、一年に何回も海外旅行に行ったわ。夫も毎日飲み会があったり、休みの日もゴルフへ行くことが多かったわね。当時は結婚式(けっこんしき)もずいぶん派手で、このころは芸能人の結婚式中継をよくテレビで見たわ。

element_text
conversationimg_07 さちこさん

2001 (平成13)

年れい

63才

当時の出来事

  • history_event08-1

    2001年9月11日

    アメリカ同時多発テロ

    イスラム過激派(かげきは)のテロ組織が、ハイジャックをした航空機(こうくうき)を使って、ニューヨークの高層(こうそう)ビルと国防総省(こくぼうそうしょう)に突入(とつにゅう)。多くの人がぎせいになりました。ビルに航空機が突入する映像は、世界に大きな衝撃(しょうげき)をあたえました。

  • history_event08-2

    2002年

    日韓ワールドカップ

    アジアで初めて開さいされたサッカーのワールドカップ。韓国(かんこく)と2か国共同開さいもワールドカップ史上初でした。日本では北海道や大分県など10都市で試合が行われました。ブラジルが5度目の優勝(ゆうしょう)したこの大会、日本はベスト16に!

2010 (平成22)

年れい

72才

history_age07

当時の出来事

  • history_event09-1

    2011年

    スマートフォンが普及

    2008年にiPhoneが日本で発売されたのをきっかけに、スマートフォンが普及(ふきゅう)しました。スマートフォンが広まる前まで使われていた携帯電話(けいたいでんわ)は「ガラパゴス携帯」と呼ばれ、折りたためるものやスライド式のものが主流でした。

  • history_event09-2

    2011年3月11日

    東日本大震災

    東北地方で起きた地震(じしん)により、地震や津波、火災(かさい)などが発生し、大きな被害が出ました。また、大津波により福島の原子力発電所で事故が発生し、近くで暮らしていたの住民たちは放射能のえいきょうでひなんをしました。げんざいもひなん生活をしている方がいます。

element_text

夫は仕事を退職(たいしょく)して、家にいることが増えたわね。仕事をしているとき行けなかった旅行に一緒に行ったり、近所の人と公園でゲートボールを楽しんだりしたわ。

element_text
conversationimg_07 さちこさん
sec_band03

2019 (令和元年)

年れい

81才

history_age08

当時の出来事

  • history_event10-1

    2020年~

    新型コロナウイルス感染症(かんせんしょう)

    世界中で大流行した感染症。日本国内では2020年1月に初めて感染が確認されました。感染が広がり始めて、マスクがお店からなくなってしまうこともありました。さまざまな行動制限などで、当時は生活のスタイルも変わりました。

  • history_event10-2

    2021年

    東京オリンピック

    2021年7月23日から8月8日までの17日間、東京都などで開さいされた日本で二度目の夏季オリンピック。コロナウイルス感染症拡大の影響で、開催が一年延期されました。体操や卓球、水泳などで日本人選手が多くの金メダルを獲得(かくとく)した大会でした。

element_text

コロナウイルスが大流行して、お出かけができなくなったり、人と会う機会も減ったりしてさみしい思いをしたわ。でも、人生で二回目の東京オリンピックをテレビで見れてよかったわ。

element_text
conversationimg_07 さちこさん

2023 (令和5)

年れい

85才

history_age08